- 組み合わせ自在 【オートクチュールバッグ 】on-lineショップで限定発売
- お洋服屋さんのアトリエから生まれた、イタリア製シルクを使用したマスク《シルク100%なめらかマスク》
- 組み合わせ自在 【オートクチュールバッグ 】on-lineショップで限定発売
- お洋服屋さんのアトリエから生まれた、イタリア製シルクを使用したマスク《シルク100%なめらかマスク》
ブログ
2020/04/19 21:17

お客様の声に耳を傾けたら…
最近、顔を合わせば話題にのぼる新型コロナウィルス
日本中で品切れ続出のマスク問題
私に出来ることは何かないだろうか
と考えていた時、お客様からこんなお声をいただきました。
「マスクを着けた方が良いのは分かっているけれど、昔からマスクが苦手
ゴワゴワした感覚とか、長時間着けた時の紙が湿った微妙な匂いがどうも苦手」
確かに、私自身も 同じような理由でマスクは苦手です。
そこで、私に何か出来ないだろうか!と考え色々調べていた時、シルクで作られたマスクを見つけました。
シルクの特徴
シルクのマスクは、基本的に 夜寝る時の乾燥対策用として売られています。
それは、シルクの生地の特徴を知れば納得
シルクは、呼吸する天然素材と言われていて、冬は暖かく 夏は涼しく快適に身につける事が出来る年中素材です。
保湿性にも優れ、口元の乾燥対策用に最適で、お肌の保湿にも効果を発揮します。
- また、シルクは紫外線をカットすることで、近年注目を集めています。
シルクには、「静菌作用」というのがあるという研究結果があります。
シルクの上では、菌が付着しても増加しない とうものです。
決して殺菌作用とは異なりますが、この静菌作用というのは、コットンなどではなし得ない効果です。
これらの事を考えると、シルクのマスクはナイトマスクとしてだけでなく、日常の外出にも活用出来るのではないか と思いました。
ウィルスの感染を完全に予防する事はできなくても、日常のチリやホコリから 優しく守ることは出来るはずです。
しかも、ゴワつきや、嫌な匂いの問題も 解決出来そうです。
マスク作り開始!
Brijeanのアトリエには、無地や柄物など沢山のシルクがあります。
イタリア製の100%シルクサテンを使って、マスクを作ることにしました!
柔らかなシルクの風合いを活かしつつ、顔の形にフィットするようにダーツをとりました。
表裏 両面にシルクサテンを使用し、袋縫い仕上げにすることで、縫い目が肌に当たらないことと、耳にかかるゴム部分も共布のシルクで包むことで、長時間つけていても、肌の弱い方でも負担が少なくなるようにしました。
紙マスクに伴う、不快の元を出来るだけ排除出来るのが、シルクのマスクなのかもしれません。
自分に出来ることは何か
まだ作り始めて間もないですが、私自身 シルクのマスクで毎日快適に過ごしています。
また、はじめにお声をいただいたお客様からも、感謝のお言葉をいただけています。
初めて手がけた〈マスク〉
自分の持っている材料と技術で、自分に出来ることは何か 自分にしか出来ないことは何か
考えることで、新しい何かが見えてきた気がします。
注意) シルクサテンでお作りしたマスクは、ウィルスの感染を完全に予防するものではございません。